足が速くなりたい【背筋系】

コンディショニングブリッジ/豊川/パーソナルケア/パーソナルトレーニング/スポーツ運動教室/パフォーマンス/アスリート/俊足/背筋系/陸上/速く走る/運動神経/

 

アスレティックトレーナーの渡邉弘貴です。

 

『足が速くなりたい・・・』

そんなことを思う学生アスリートは、かなり多いのではないでしょうか。

また、お子様の足が遅くて悩んでいる親御さんも同様に多いと思います。

僕自身も、小学校1年生から野球をやっていましたが、全く同じことを考えていました。

  • 「もっと速く走るには…」
  • 「もっと速い球を投げるには…」
  • 「ホームランを打つには…」

明確な答えにたどり着く前に、高校野球を引退を迎えてしまいました。

高校卒業後トレーナーを志し、専門学校へ進学。

身体の仕組みやトレーニング方法を勉強した今、将来活躍するアスリートが、

伸び代を伸び代のままで終わらせないように、その悩みにお答えしていこうと思います。

 

自分の体のタイプわかってますか???

これがパフォーマンスアップの第一歩です。

ConditioningBBRIDGではトレーニングを始める前に身体のチェックから始めます。

これはお客様と私たちで自身の身体の特徴を理解し、その人に合ったトレーニングを提供するためです。

何度もお伝えしていると思いますが、自分の体のタイプを見極める方法はこちらです。

https://conditioning-bridge.com/performance-check

タイプごとに得意な動き、不得意な動きが分かれます。

 

結論から言いますと・・・

 

速く走るために有利なのは背筋系です。

 

背筋系の特徴は、「ぴょんぴょん」と跳ねる動きが得意ということです。

海外の陸上(短距離)選手など見てみると足のバネがすごいですよね。

逆に、腹筋系の特徴は床半力を緩衝することであり、ブレーキや沈み込む動きが得意です。

これでは、スプリントには不向きですね。

腹筋系の方で「跳ねる」という感覚が得られていない方は、

背筋系の感覚を得るための練習をしていく必要があります。

「跳ねる」感覚が得られてない方はどうすればいいのか・・・

苦手な動きは、コツコツ練習を積み重ね、できるようにしていきます。

とは言っても、腹筋系の人が身体一つで「跳ねる」という感覚を掴むのは難しいです。

今回は、その練習方法をジャンプを題材に紹介していこうと思います。

うまく背筋系の動きを獲得するためには、

  • 踵が地面につかずにジャンプできる
  • 着地時、足の内側のアーチがつぶれない
  • 膝は極力伸ばしてジャンプする
  • 背中(広背筋)を使ってジャンプする
  • 足の指をパーにする

を意識してやってみてください。

このように道具を使うことで本来、身体に無かった感覚を感じられるようになります。

床反力を跳ね返す練習として、床で跳ねたいので上からチューブで吊り上げています。

トランポリンでも似たような感覚が得られますので、脚力に自信のない方はトランポリンも有効です。

 

もちろん背筋系の方もこのトレーニングをやります。

背筋系の方は、地面との接地時間が短くなるように意識して飛んでみてください。

また、広背筋を使って、肩を下げて胸を張ってジャンプしていくと

さらに飛べるようになってきます。

海外の陸上選手を意識してやってみてください。

 

自分にあったトレーニングをしていきたい方、今よりパフォーマンスを上げていきたい方、いつでもこちらまでご連絡ください。

https://conditioning-bridge.com

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次