ホームページ管理者– Author –
-
乳癌の手術後の痺れや痛み。将来の不安をなくすことができました!
50代 女性 3年前に乳癌の手術 手術をした左脇に痛みと痺れが残り、身体の動かし方や生活などでの不安がありました。 8回の施術と自宅でのエクササイズで、痛み・痺れ共になくなり運動への不安が解消されました。 【当院に来る以前はどのような悩み、... -
5回で長年の悩みである工場勤務での、首・腰・体のだるさが改善
こんにちは!コンディショニングブリッジの宮路です。 先日、長年昼夜の工場勤務で、首や腰の痛み・朝起きる時のだるさに悩んでご来店された男性の方が 【5回の施術と運動指導】を経て、ケアをご卒業されました。 男性が初めてご来店された際、とても疲れ... -
腰痛から解放され、夏の予選を安心して迎えることができました!
こんにちは!トレーナーの渡邉です。 1年前、腰の痛みで来院された高校野球部の選手が、『体のケア』と『体のタイプに合わせた動き作り』をして 早期に痛みをなくし、安心して夏の大会を迎えることができました。 親御様も、 「昔のような健やかな息子の様... -
【今年の夏、BRIDGEスポーツ教室パワーアップ】無料体験会開催!!
【年長・小学生から自分に合った動きづくりを経験できる】 EQ(心)とIQ(身体)のバランスを大切にするBRIDGEスポーツ教室 体を動かす事を通して、お子様の身体の成長や運動能力、体力向上に加え、人と関わりや相手への思いやりなどを学び、心の成長を実... -
産後ケア・安定しスッキリとした日常生活を送れるようになりました!
30代 女性 主婦・在宅勤務 出産後、仕事と子育てを両立する中で、日常生活から背中の痛みが取れず、生理の周期が乱れるなど不調を感じやすい。 感情的にもイライラしたり気分が上がらなかったりと波があります。 日常的な体調の崩れやすさに合わせて、気... -
走っている際に転倒や怪我をしやすい、痛みを感じやすい方へ[背筋系②]
運動や走ること、体を動かすことがとても好き。 しかし、よく怪我をする、転倒してしまう、というお子様のお悩みがある方はいらっしゃいませんか? こんにちは。コンディショニングブリッジの宮路です。 元気よく遊び、たくさん動けることは子供にとって素... -
ぎこちない走りを改善しよう 【背筋系①】
こんにちは。 コンディショニングブリッジ トレーナーの澤田です。 段々暖かくなり、外で元気に遊ぶお子さんをよく見かけるようになりました。元気に走る姿を見ていると、こちらも何だか元気をもらいます(^^) ふとお子さんの走っている姿を見て、 なぜか... -
親子走り方教室スタート!!!楽しく暖かい雰囲気でトレーニングできました!
こんにちは。 陸上ジュニアコーチの渡邉弘貴です。 【走る楽しさは、家族と一緒に楽しむこと】 4月8日より上記のテーマで「親子走り方教室」がスタートしました。 体験会でお子様たちの「楽しかった」という声を頂き、「ご家族みんな... -
スピードが上がりにくい人のためのトレーニング【腹筋系③】
こんにちは。 トレーナーの渡邉弘貴です。 「足が速くなりたい」というのはスポーツをやっている子は誰もが思います。 親御さんもお子様の活躍を近くで応援する中で、「もっと足が速くなれば・・・」と感じることが1... -
走っている際の「腕振り」にぎこちなさを感じる方へ【腹筋系②】
お子様の走り方が気になる、何か力強さが足りない、と感じたことのある親御さんはいらっしゃいませんか? 運動会やスポーツで印象に残る走り方、カッコよく走れたのならば、親子で嬉しくなりますね。お子様の自信にも繋がるでしょう!  ... -
「足が攣る」を未然に防ぎ、勝負に勝つ!!!
こんにちは! トレーナーの渡邉弘貴です。 春先・夏の大会が行われるときに注意することがあります。 それが「熱中症」です。 コンディショニングブリッジでも、パーソナルで高校球児をサポートしていたり、 高... -
うまく走ることができない方へ 自分に合った走り方を身につけよう【腹筋系①】
走ることが苦手で、遅くはないのだけれど動きがぎこちない、もう少しスピードが欲しい、 速く走りたい気持ちはあるけれど どうすればいいか分からないと悩んでいる親御様へ コンディショニングブリッジの澤田です。 小学生の段階で、走るこ...