パフォーマンスをもっと上げるポイント 現状把握4/4

コンディショニングブリッジ/豊川/パーソナルケア/パーソナルトレーニング/体幹/スポーツ運動教室/パフォーマンス/利き脚

スポーツセラピストの四ノ宮&アスレティックトレーナーの渡邉より。

 

身体のチェック方法の4回目になります。

今回は利き足の確認です。

なかなか明確に分からないですよね。

 

でも、これがコンディションを整えたり、パフォーマンスを上げるためには欠かせない要素になるんです。

利き手は、使いやすい方で判断していただければ問題ないと思います。

 

 

利き手・利き脚を理解することで、自分の得意な軸というのが分かります。

自分の軸に乗れているか乗れていないかで、その時の状態を把握することが可能になります。

また利き足に異常があれば、利き足ではない方に負担がかかり、全身の不調に繋がりかねません。

 

目次

利き脚とは

広辞苑での利き脚の定義は「両足のうちで力が発揮でき、よく動く方の足」と曖昧なものであり、

スポーツにおいては競技によって定義は異なります。

重心の位置を見ると

人間の質量の中心は

 

みぞおちのあたりに位置し

胸椎の8番目と推定されています。

 

よく動く脚はどのような状態になっている状態を指すか考えると

 

重心線が近い方が、リラックスをしている状態となり「動きやすい脚」となることが考えられます。

 

右の図で考えると、右足の方が重心線が右足よりで、右足が「利き足」と考えます。

 

これもまた、利き手があるように、利き脚という考え方をすることで

人には重心をコントロールする無意識的な力が働いていると思われ、利き脚にしっかりと体重がかかることで

体にとって、先天的にもストレスの少ない「気持ちの良い状態」を作り出しているのではと考えています。

 

まずは、どちらの脚が「利き脚」なのか、チェックをしてみましょう!!!

 

チェック

  • リラックスした状態で立つ(軽くジャンプします)
  • 後ろから押してもらいます(自分で倒れないようにしましょう)
  • ギリギリまで足が出るのを我慢して、耐えれなくなったところで踏み出します。

2回やって踏み出した回数の多い方が利き脚となります。

動画はこちらになりますので、参考にしてみてください。

そして、利き足がわかれば

健康にそして、感性、パフォーマンスアップに向けた準備!にうつっていきます。

 

パフォーマンスチェックから動作チェックへ

利き足、非利き足への繋がりを動作で確認をこれからしていきます。

  • 下半身の動き・出力の確認
  • 体幹の動き・出力の確認
  • 上半身の動き・出力の確認

出力チェックの動画もありますので、ご確認くださいね。

 

このような3つの身体部分に応じた、繋がりを確認をしてそれからトレーニングへと、ようやく開始をしていくことで

ご自身の身体

  • チェック(知る)
  • 解釈(理解・問題提起できる)
  • 行動(対応する・さらに気づきになる)
  • 感性(リラックス状態から自発的な広がり)
  • イメージ力(外界との関わり)
  • 効果(身体変化)

このような人間として、本能的(動物的な感覚かな)能力が再獲得することができ、身体が軽く、動きやすい身体になっていることを実感して欲しいと思っています。

身体の不調など反応については

  • 自律神経が整う(イライラ、眠気、不安感、焦燥感、睡眠不足、火照り、異常な汗などの改善)
  • 不定愁訴の調整(耳鳴り、めまい、立ちくらみ、のぼせる、息切れ)
  • 内蔵の調整(下痢、便秘、口内炎、耳鳴り、ニキビ、アトピー症状、むくみ、高血圧、生理不順など)

このように身体の反応が正常化することで、自然と回復しようとする恒常性の機能が整っていくことを体感できます。

 

さあ、このような4つのパフォーマンスチェックをして、あなたの身体を知ることができたでしょうか。

まずは知るだけでも、様々な気づきができると思います。

 

さらに自分の特性ごとのトレーニングを行っていくことができることで、体への興味がわき、さらにスポーツ競技に落とし込むことで楽しくなってくると思います。

 

「何をすべきなのか」「何を続けていくのか」

「自分のためのウォーミングアップ、クールダウンなどんなものが良いか」

 

トレーニングについても、弊社で行っているものを紹介しますので、

自分の現状把握ができた方は、体を整えるために基礎トレーニングに励んでみてはいかがでしょか???

こちらの記事を参考にしてみてください。

https://conditioning-bridge.com/training-hip-joint-lunge

 

解釈をしてもらい、相談をしたい方はいつでもお気軽にご連絡ください。

月3名限定で、パーソナルケア ・トレーニングの無料体験も受け付けておりますので、申し込みくださいね。

競技チームでの体験も受け付けることができますので、是非ご連絡ください。

https://conditioning-bridge.com

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次