皮膚の状態変化に驚き! 豊川市コンディショニングブリッジ
豊川市 S様 40代
身体のコンディションを整えていきたいと依頼を頂き、パーソナルケア&トレーニングを6月から開始をしました。
月に一回のペースで体全体のチェックをさせて頂き、動きが硬くなっている部分など分析をして、施術(筋膜調整)、弱くなっている部分をトレーニングをさせて頂いています。
当院にある体組成計での足底結果から、「筋力」「体脂肪」の改善を図っていきます。
1か月が経過し、体のうごきも良くなり2㎏の体重減少、約2㎏の体脂肪の減少で、筋肉量は維持ができており喜んでいました。
その中で、7月に左の足底部分の皮膚の状態が悪い状態となっていることに気が付きました。
ご本人様も以前から皮膚科に通って薬を塗っているけどなかなか治らないとのことでした。
普段から革靴を履き、名古屋まで通勤され、営業も行うということで歩くことが多い状態でした。
身体の動きから確認すると。
右足、骨盤の動きが悪く、左脚に重心移動が出来ていない状態となっていました!!
そして
右足の踵にはタコができているため、重心が後方に残っていることからも左側への重心移動ができていないことが分かりました。
左足の動きを確認をすると
足関節外側の動きが悪くなっていましたので、負担がかかっていることが確認できました。
重心移動をしやすくすることで、左足への負担が軽減し、循環が改善すると考えて施術を実施をしました。
また、その間も右足のみご本人様に足首、足の甲、すねへのマッサージを続けてもらっており、実施してくださっていました。
2人3脚です(^^)/
その結果
1回の施術後にて足底部の皮膚の状態が改善することができていました。皮膚の色、質感も良い状態となっており、明らかに循環の改善を認めていることが分かります。
身体の状態も、骨盤の動きが改善している状態で、重心移動はスムースな状態が継続することができていました。
今回のように、原因に対してアプローチをすることで改善することができることが多く見受けられます。
右足のタコの状態は、体の使い方を変化できることでこちらも負担が軽減できれば
改善できるのかと考えています。タコで悩んでいる方もいらっしゃると思いますので、またご報告したいと思います。
病院など原因が分からずに改善に悩んでいる場合は、一度身体の状態全体を確認することで、ヒントが見つかりますのでお気軽にご相談頂けたらと思います。
ご相談はこちらから