中日本ブロック選抜大会(中学生の部)
東海中央ボーイズvs西濃ボーイズの決勝戦にて
運動教室に小学校6年生から2年間通っている三浦心空くん
ポジションは遊撃手と投手という、今をときめく根尾くんと同様の複数ポジション
決勝戦は遊撃手として、先発し
6回に2対1でワンアウト満塁のピンチから、投手としてリリーフしました。
1失点はとられましたが、同点となり延長8回まで0点でしのぐことができ、3対2で勝利投手となりチームは「優勝」、個人では「優秀賞」を頂く結果となりました!
ピンチにも「緊張」したそうですが、「自信」を持ってマウンドで投げることができました。との感想でした。
ここで嬉しいのはこの「自信」をもって
ということで、これはなぜ?と聞くと
毎日、自分の弱い部分をトレーニングを続けてきたこと!
自分の将来のために、自ら課題を考えて、野球だけでなく、学校生活、家庭での取り組みなど、この大会への目標も事前に記載をして取り組んでくれていました。
その結果として、口言通りにチームの「優勝」、
もっとも嬉しかったのは
大事な場面でブルペンで準備をしていた投手ではなく、「遊撃手」で守っていた本人にバトンを託して頂けた監督さん・チームからの「信頼」を得ていたということです。
これは、野球がうまい、コントロールがよい
という技術だけでなく、最後は「こいつに任して負けてもしょうがない」、「こいつなら大丈夫」という人間性も含めたものの現れだと思っています。
最後は人間性での勝負!
これにみごと力を発揮してくれ、優勝に導くことができた彼に敬意を表したいと心から思いました。
左から2番目
本当に、おめでとう!!!毎日頑張った成果だね!!!
自分事のように、運動教室のメンバーも喜んでくれたこと!
これも、本当にうれしい瞬間です。苦手だったことも頑張れたのは、一緒に頑張る仲間があるからこそ、かけがえのない仲間の存在が、人間を成長させてくれます。
そして、支え続けている「両親」への感謝、チームメイト、指導者への感謝の言葉を、直接述べる大切さ。。。。
運動教室で、「お母さん」への感謝の言葉を伝えてくれた時は。。。
やや言わせてしまいましたが。。。ずっと彼が伝えたかった言葉。。。
中学生だから言いにくかったと思うけど、大切に考えて、思いのこもった「ありがとう」は
涙がこぼれそうになり、幸せの瞬間です。
このように成長して、毎日コツコツ頑張った成果は、必ずでると信じて頑張ってくれました。
今までやってきたトレーニングのおかげです。とも伝えてくれ、思ってくれていること。
お母さんからは
「このトレーニングに通い、心技体の心の部分がかなり成長したと思います。自分だけでは絶対に成長できなかった部分です。同じ目標を持った仲間たちとトレーニングし、お互いに高め合い、いい刺激をもらい、本当にこのトレーニングに通ってよかったと思っています」
と、メールを頂きました。
本当にうれしい瞬間でした。
personalトレーニングだけではなく、グループトレーニングだからよいこともあります。
この仲間は彼らにとって、切磋琢磨でき、お互いを認め合い、ともに喜びを共有できる大切な宝物になると思います!
野球というスポーツを通じて、このような人生において宝物を育み、幸せを感じられる教室にしていきたいと思っています!
基礎トレーニング教室から競技別トレーニング教室もありますので、是非みんなで心身ともに成長をしていきましょう。
みんなの夢への架け橋となれるように、私たちも日々勉強をしていきたいと思っています。
ご連絡はこちら▼
ConditioningBRIDGE
野球トレーニング教室https://conditioning-bridge.com/class/baseball
キッズ運動教室(年長~小学3年生)、ジュニア運動教室(小学4年~中学3年)
体作りトレーニング教室https://conditioning-bridge.com/class/core-training
投稿者プロフィール
最新の投稿
サッカー2025.01.06サッカー選手の3ヶ月続く足部の痛みで、新潟県から来院されました
お知らせ2024.11.08首・肩・腰の痛みが改善し、安心して農業ができようになりました!
お知らせ2024.05.31うつから『心と環境のバランスを整える』ことで社会復帰へ
お知らせ2024.05.06子宮・卵巣の術後、不安を乗り越えて運動復帰へ